iPhone 12 Pro vs iPhone 13

VS
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro
¥41,649から
購入する
iPhone 13
iPhone 13
¥52,048から
購入する

お客様レビュー

iPhone 12 ProiPhone 13
平均
4.2/5
(129)
4.4/5
(447)

デザイン

iPhone 12 ProiPhone 13
71.5 mm71.5 mm
高さ146.7 mm146.7 mm
重量189 g174 g
厚さ7.4 mm7.6 mm
容積77.62 cm³79.72 cm³

画面

iPhone 12 ProiPhone 13
解像度1170 x 2532 px1170 x 2532 px
密度460 ppi460 ppi
サイズ6.1 inches6.1 inches

バッテリー

iPhone 12 ProiPhone 13
バッテリー容量2815 mAh3240 mAh
取り外し可能なバッテリーいいえいいえ
ワイヤレス充電はいはい
急速充電はいはい
超省電力モードいいえいいえ
バッテリー駆動時間18 h19 h

*Back Marketで販売されているリファービッシュ(整備済製品)は、この最大充電容量の80%以上を提供します。

パフォーマンス

iPhone 12 ProiPhone 13
最大容量512 GB512 GB
CPU周波数3.1 GHz3.2 GHz
プロセッサーコア数66
外部メモリースロットいいえいいえ
RAM容量6 GB4 GB
5G対応はいはい
LTE対応はいはい

カメラ

iPhone 12 ProiPhone 13
フロントカメラ解像度12 MP12 MP
メインカメラ解像度12 MP12 MP
マルチレンズはいはい
光学ズームはいはい
フラッシュはいはい
光学式手ぶれ補正機構はいはい
スローモーション動画はいはい
メインカメラ動画解像度2160 px2160 px

オーディオ

iPhone 12 ProiPhone 13
ステレオスピーカーはいはい
3.5mmジャックソケットいいえいいえ
ラジオいいえいいえ
マイクの数32

iPhone 12 ProとiPhone 13の比較:違いは何でしょうか?

2020年リリースのiPhone12 Proは、5G対応やマスク着用時でのFace ID(顔認証)対応など利便性の高さで評価されています。「iPhone12シリーズ」全体で共通するアップグレードですが、上位機種のiPhone12 Proは望遠カメラ搭載による最大2倍の光学ズームやないとモードのポートレートなど、カメラ性能が高いです。対して2021年リリースのiPhone13は無印モデルでも全体的な性能が良くなっており、iPhone12 Proより優れたプロセッサやバッテリー容量から、リファービッシュ品(整備済製品)では人気機種として選ばれています。

iPhone12 ProとiPhone13の比較に関する概要

iPhone12 ProとiPhone13はどちらも型落ちモデルになるため、新品での購入ができませんのでリファービッシュ品がおすすめです。リファービッシュ品の価格について上記でも掲載されていますが、iPhone12 ProとiPhone13で大きな価格差はありません。そのため、上位機種であるiPhone12 Proも注目されますが、バックマーケットのリファービッシュ品ではiPhone13の方がより人気です。詳しくは以下の比較記事や、「iPhoneの人気機種ランキング」をご参考ください。

iPhone12 ProとiPhone13のサイズ・デザインなど外観を比較

iPhone12 ProとiPhone13のデザインは類似している部分も多いですが、いくつかの違いがあります。iPhone13はiPhone12 Proに比べてノッチが20%小さくなっており、同じ6.1インチの画面サイズでもディスプレイの領域が多少広くなっています。

iPhone12 ProとiPhone13の端末寸法は縦と横が全く同じで、iPhone13はわずかに厚いですが、約15g軽くなっています。端末の背面ではカメラの個数が異なり、iPhone13は斜め配置のカメラ2個で、iPhone12 Proは3個の違いもあります。各iPhoneモデルのサイズを比較した場合、関連記事:「iPhoneのサイズ・重量比較」もご参考ください。

iPhone12 ProとiPhone13の色・カラーラインナップを比較

端末のカラー・色の種類はiPhoneシリーズごとで異なりますが、iPhone12 Proはベーシックな色彩が人気で、ゴールドやシルバーのほかビジネスシーンで合うパシフィックブルーやグラファイトも選べます。対してiPhone13モデルはミッドナイトやスターライトなどの定番色や、個性的なピンクやPRODUCT(RED)も目立つカラーです。

【iPhone12 Proの色】

  • パシフィックブルー
  • ゴールド
  • グラファイト
  • シルバー

【iPhone13の色】

  • ミッドナイト
  • スターライト
  • ブルー
  • ピンク
  • グリーン
  • PRODUCT(RED)

*参考:iPhone13シリーズのカラーラインナップを一通りレビュー

iPhone12 ProとiPhone13のプロセッサ・ディスプレイ性能を比較

プロセッサ性能に関して、最近のiPhoneシリーズはPro・Pro Maxの上位機種がより高性能ですが、型落ちモデルのiPhone12 Proは6GBのメモリに、6コアのCPUと4コアのGPUが搭載されています。iPhone13のメモリ(RAM)は4GBと劣っていますが、コア数はiPhone12 Proと同じで、搭載チップがA15 Bionicとより優れています。

iPhone12 Proの搭載チップはA14 Bionicと一世代前で、上位モデルであっても後継機種の無印の方が全体的な処理速度は上がっています。実際、geekbench.comで公開されているベンチマークスコアでは、シングルコアとマルチコアの両方でiPhone13がiPhone12 Proを上回っています。

両モデルともに6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載しており、最大輝度も同じで標準の場合には800ニトまで上がります。ただし、どちらのモデルも120Hzのリフレッシュレートを持たないため、滑らかなスクロール体験を求めるユーザーには物足りないかもしれません。リフレッシュレートの高さを重視するなら、iPhone13 Pro・Pro Maxモデルも比較してみるといいでしょう。

iPhone12 ProとiPhone13のカメラ性能を比較

iPhone12 ProとiPhone13のカメラは、それぞれで評価されているポイントやメリットがあります。iPhone12 Proは望遠カメラも搭載しており、最大2倍の光学ズームやApple ProRAW、ナイトモードのポートレートに対応しているなど遠くの風景や広範囲の景色・夜景などで役立ちます。

全体的なカメラ性能はiPhone12 Proの方が上ですが、iPhone13では改善もありフォトグラフスタイルやシネマティックモードなど便利な機能が追加されています。手ぶれ補正もより良い性能で、センサーシフト光学式手ぶれ補正が搭載されています。

カメラ性能にこだわりがある場合、「iPhone13シリーズ」の上記機種もおすすめです。iPhone13 Proは最大3倍の光学ズームにマクロ写真撮影に対応しており、動画ではProResビデオ撮影もあり精度が高くなっています。詳しくは「カメラ性能別のおすすめiPhoneランキング」でも解説しています。

iPhone12 ProとiPhone13のストレージ容量を比較

iPhoneのストレージ容量」については、動画撮影やアプリゲームの利用頻度が多いユーザーにとって気になるポイントでしょう。iPhone12 ProとiPhone13のストレージ容量は同じで、128GBと256GB、512GBの3種類から選択できます。

ドラマや映画コンテンツをダウンロードして楽しみたい方は、256GBあると安心です。また、そこまでアプリのダウンロードやゲームをしない場合には128GBの容量でも問題なく使えます。

iPhone12 ProとiPhone13のバッテリー容量・持続時間を比較

iPhoneのバッテリー持続時間について、iPhone12シリーズはあまり長くなくiPhone12 Proで最大17時間でしたが、iPhone13モデルでは最大19時間に延びています。さらに、iPhone13 Proでは最大22時間と長く外出先でカメラ撮影や動画視聴など長時間行う場合でもバッテリー切れの心配なく使えます。

バッテリー寿命が気になる方は、iPhone13シリーズ以降のモデルがおすすめです。「iPhoneのバッテリー寿命の目安」でも、バッテリー持続時間が長く充電の頻度が少なくなる端末の方が長く使用できます。

iPhone12 ProとiPhone13の寿命・使える期間は?

どちらも型落ちモデルであるため、寿命や使える期間について心配する方もいるでしょう。「iPhoneの寿命・買い替えのタイミング」では、バッテリー寿命のほか「iOSの性能・アップデートサポート」が重要となります。

目安としてiOSのアップデートサポートは発売から5〜6年が目安となり、2020年にリリースされたiPhone12 Proは2026年頃までなら問題なく利用できます。関連記事:iPhone12はいつまで使える?もご参考ください。

iOSのアップデートサポートが切れてもセキュリティ更新はしばらく続くため、メインのスマホ端末でも安心して使えますが、より長く最新の機能を使えるようにしたい場合には、比較的新しいiPhone13モデルの方がおすすめです。

iPhone12 ProとiPhone13はどちらを購入するべき?おすすめするユーザーの傾向

iPhone12 ProとiPhone13の比較について一通りご紹介しましたが、カメラ性能についてこだわりがなければiPhone13モデルが無難な選択となります。バッテリー持続時間がより長く、プロセッサ性能もアップグレードされており幅広い用途に対応します。

望遠カメラを重視する場合には、安く購入できるiPhone12 Proを優先するといいでしょう。「型落ちiPhoneを購入するメリット」では、高価なProモデルをお得な価格で購入できる良さがあります。ただ、iPhone12 Proはバッテリー持続時間が短く、ディスプレイのリフレッシュレートも60hzに限定されているので、より高性能なモデルが良いならiPhone13シリーズ以降がおすすめです。

最近の比較

どれを選んでもハズレなし。最高品質のリファービッシュ品のみ販売

Back Marketは、最高品質のリファービッシュアイテムを、最高の価格で、リスクなしで販売しています。

  • 簡単に返品

    最初の30日以内であれば、どんなアイテムでも返品して全額返金を受けられます。

  • 環境に貢献

    リファービッシュ品を購入することで、電子廃棄物を削減できます。

  • 厳密な品質管理

    私たちは、提供する販売者が高い基準を維持していることを保証しています。

  • 丁寧なカスタマーサービス

    フレンドリーなサポートチームが迅速に対応いたします。