AirPodsの種類

AirPodsの種類・歴代機種の違いを解説【おすすめモデルはどれ?】

2024年6月13日に更新済み

AirPods(エアポッツ)は2016年に初代モデルが登場してから、様々な種類の機種が続々とリリースされました。アクティブノイズキャンセリング機能が使えるAirPods Proシリーズや、最上位モデルであるヘッドホン型のAirPods Maxがあるほか、世代ごとでの性能差もあり、どの機種を選ぶべきかお悩みの方もいるでしょう。そこで、AirPodsの種類や歴代モデルの比較をした上で、購入でおすすめのAirPods機種がどれか解説します!

yu mizuno

記事監修者:水野 裕

Back Market Japanの第1号社員・サプライチームリーダーとしてサイト内全ての商品を仕入れから販売、最適化まで管理。販売事業者との連携業務に従事しており、iPhoneなどのデバイスに関する専門知識はBack Market社内で最も精通している。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報をご提供できるように努めている。 *監修記事一覧を確認

そもそもAirPodsとは?|各種類の違い・比較概要

ワイヤレスイヤホンをあまり使ったことがないAppleユーザーにとって、AirPodsがどのようなデバイスかよく分からないこともあるでしょう。AirPodsシリーズはApple社が製造・販売しているワイヤレスイヤホン・ヘッドホンで、iPhoneやiPadなどのApple製品を使っているユーザーにとって高い需要があります。

AirPodsシリーズは主に3種類のモデルに分類

AppleのAirPodsシリーズは、ユーザーのニーズに応じて3つの主要なモデルから選ぶことができます。各種類の特徴や価格帯は以下表の通りで、ノイズキャンセリング機能があるProモデルが特に人気です。関連記事でも、AirPodsとAirPods Proの違いを解説しています。

AirPodsシリーズ

通常・無印モデル

Proモデル

Maxモデル

形状

インナーイヤー型

カナル型

ヘッドホン型

特徴

シンプルなデザインと使いやすさで人気

ノイズキャンセリング・外部音取り込みモードの搭載

自宅で音楽や映画を楽しむユーザーにおすすめ

価格(定価参考)

AirPods(第3世代):26,800円〜

AirPods Pro(第2世代):39,800円〜

AirPods Max:84,800円

価格について、AirPodsとAirPods Proはそこまで差はないですが、AirPods Maxでは8万円以上と高額の価格帯になります。オーバーイヤーのヘッドホン型は持ち運びに不便ですが、自宅など決まった場所で最高音質のリスニングを体験したい場合にはおすすめです。

AirPodsが人気の理由とは?

最近のワイヤレスイヤホンでは2,000円以下など低価格帯で販売している製品も多く、音質が特に気にならない方はAirPodsをあえて選ぶ理由についてあまりピンとこないこともあるでしょう。

ただ、ワイヤレスイヤホンではSONYやBose、Ankerなどのブランドもある中で、日本国内におけるシェア率はAppleのAirPodsが最も高い傾向にあります。Back Market(バックマーケット)で販売しているリファービッシュ品のイヤホン・ヘッドホンではGoogle Pixel Budsなど別のメーカーもありますが、以下のような特徴や利便性の高さからAirPodsが人気です。

  • Appleユーザーにとって利便性が高い:ケースを開けるだけで、iPhoneなどのデバイスと自動的にペアリングされ、使い始めるのが非常に簡単であるほかApple製品同士の切り替えもスムーズ

  • 高音質なノイズキャンセリング機能で評価:最新のAirPods Pro(第2世代)ではより音質が改善され、外部の騒音を効果的に遮断することでクリアで没入感のある音楽体験ができます

  • デザイン性の高さ:AirPods(第3世代)ではステム(軸)が短くなり、より洗練された外観・デザインで使いやすくなりました

特にiPhoneやiPad、MacBookなどのApple製品を活用しているユーザーにとって、AirPodsは最適の選択肢です。以下ではAirPodsの種類・シリーズごとで、詳しいスペックや特徴など解説しますので、ぜひ自分の用途や予算感に合った機種を探してみてはいかがでしょうか。

AirPods(第1〜3世代)の種類・歴代モデルの比較

まずは、通常モデルであるAirPodsについて第1世代から第3世代までの歴代モデル・各種類でスペックや特徴を比較します。ノイズキャンセリング機能がなくても問題ないと感じる方は、比較的安価な通常モデルがおすすめです。

AirPods(第1〜3世代)のスペック比較

第1世代から第3世代までのAirPodsで、以下表の通りスペック一覧をまとめました。左列から発売順に並べています。最新モデルは2021年リリースの第3世代で、第2世代と比べて改善されている点が多いです。

スペック比較

AirPods(第1世代)

AirPods(第2世代)

AirPods(第3世代)

リリース日

2016年12月13日

2019年3月26日

2021年10月26日

本体のサイズ

高さ:40.5 mm

幅:16.5 mm

厚さ:18.0 mm

高さ:40.5 mm

幅:16.5 mm

厚さ:18.0 mm

高さ:30.79 mm

幅:18.26 mm

厚さ:19.21 mm

本体の重量

4g

4g

4.28g

イヤホンの形状

インナーイヤー型

インナーイヤー型

インナーイヤー型

チップ

W1チップ

H1チップ

H1チップ

イヤホンの操作(センサー)

ダブルタップで操作

ダブルタップで操作

感圧センサー(タップで操作)

バッテリー持続時間(イヤホンのみ)

音楽再生で最大5時間

音楽再生で最大5時間

音楽再生で最大6時間

アクティブノイズキャンセリング機能

非対応

非対応

非対応

外部音取り込みモード

非対応

非対応

非対応

防塵・防水性能

非対応

非対応

耐汗耐水性能:IPX4

リリース当時価格

30,580円〜

19,800円〜

26,800円〜

AirPodsの特徴・AirPods Proシリーズと比較したメリット

通常モデルのAirPodsはノイズキャンセリング機能がなく、密閉感のあるカナル型とは異なりインナーイヤー型であるため、没入感の強い音楽視聴を重視するユーザーには不向きです。ただ、インナーイヤー型は装着しても違和感がないほど軽く、本格的にリスニングするというより気軽に使えるワイヤレスイヤホンが欲しい方には適しています。

また、第2世代のAirPodsは特に安価で、リファービッシュ品価格では第1世代モデルよりも低い価格帯になります。コストパフォーマンスの高さを優先するなら、第2世代モデルがおすすめです。一方で初代のAirPodsはプロセッサ(チップ)の性能が低いほか、Siri機能に非対応で通話時のバッテリー持ちが悪いデメリットもあります。価格も安くないため、基本的には第2世代のモデルを選ぶといいでしょう。

AirPodsの最新モデル(第3世代)の性能詳細・第2世代との違い

AirPodsの最新モデルである第3世代は、従来と比較してステム(軸)が短くなり、以下でも解説していますAirPods Proのデザインに近くなりました。よりコンパクトになった第3世代の外観・デザインは好評で、加えて空間オーディオの対応など音質も改善されています。

空間オーディオはAirPods ProとAirPods Maxにも対応している機能で、ライブ会場にいるかのような立体的な音響を体験できます。また、ユーザーの頭の動きにあわせて音が流れる方向も変わるダイナミックヘッドトラッキングも搭載しており、リアルな音楽を体感できるでしょう。

詳しくはAirPods(第2世代・第3世代)の違い・比較で取り上げていますが、そのほか第3世代のAirPodsでは以下の通り、利便性も向上しています。

  • MagSafe対応の充電ケースが登場

  • 感圧センサーの搭載で曲のスキップなど操作しやすい

  • 耐汗耐水性能(IPX4)でアクティビティでも使いやすい

使いやすさだけでなく音質にもある程度こだわるなら、第3世代のAirPodsがおすすめです。時期や在庫状況にもよりますが、リファービッシュ品では2万円前後で購入できる製品もあり、定価よりお得にご購入いただけます。

AirPods Pro(第1・2世代)の種類・歴代モデルの比較

AirPods Proシリーズは2024年6月時点で、第1世代と第2世代のモデルが登場しています。AirPodsシリーズ全体を通して第2世代モデルが2022年リリースと最も新しく、音質のスペックも高くなっています。

AirPods Pro(第1・2世代)のスペック比較

第1世代と第2世代のAirPods Proについて、基本的なスペックを以下表でまとめました。最新モデルの第2世代モデルは高性能である反面、価格も高額になります。

スペック比較

AirPods Pro(第1世代)

AirPods Pro(第2世代)

リリース日

2022年9月23日

2019年10月30日

本体のサイズ

高さ:30.9 mm

幅:21.8 mm

厚さ:24.0 mm

高さ:30.9 mm

幅:21.8 mm

厚さ:24.0 mm

本体の重量

5.4g

5.3g

イヤホンの形状

カナル型(シリコン製イヤーチップ付き)

カナル型(シリコン製イヤーチップ付き)

チップ

H1チップ

H2チップ ケースにU1チップも搭載

イヤホンの操作(センサー)

感圧センサー(タップで操作)

タッチコントロール(スワイプ操作も可能)

バッテリー持続時間(イヤホンのみ)

音楽再生で最大4.5時間

音楽再生で最大6時間

アクティブノイズキャンセリング機能

対応

対応

外部音取り込みモード

対応

対応(適応型外部音取り込みモード)

通信機能(Bluetooth)

Bluetooth 5.0

Bluetooth 5.3

防塵・耐水性能

耐汗耐水性能(IPX4)

防塵性能・耐汗耐水性能:IP54(充電ケースにも対応)

リリース当時価格

30,580円

39,800円

通常のAirPodsと比較したAirPods Proの優れている点・特徴

AirPods Proは通常のAirPodsと比較して、多くの優れた点と特徴を持っています。特に重要なポイントでは、アクティブノイズキャンセリング機能と外部音取り込みモードがあります。

外部の騒音を遮断できるだけでなく、外部音取り込みモードに切り替えることでマイクが周囲の音を拾い、イヤホンを外さなくても会話などがしやすくなります。また、耐汗耐水性能やカスタマイズ可能なカナル型のイヤーチップという特徴から、スポーツやランニングなどのアクティビティでも快適に使えます。

AirPods Proの最新モデル(第2世代)の性能詳細・第1世代との違い

AirPods Pro(第2世代・第1世代)の違いは以下の通り、最新モデルではスペックが向上しています。

  • H2チップの搭載:音質やノイズキャンセリング、バッテリー効率が向上

  • ノイズキャンセリング性能の改善:第1世代と比較して2倍の効果

  • 適応型外部音取り込みモード:周囲の音を自然に取り込みつつ、突発的な大きな音を抑制(適応型オーディオによりノイズキャンセリングと自動で切り替え可能)

  • タッチコントロールの搭載:ステム部分のスワイプで音量調整が可能

  • 充電ケースの改善:互換性に優れたUSB-Cコネクタに対応したほか「探す」機能も搭載

第2世代のAirPods Proは第1世代と比較して、より高性能で使いやすいワイヤレスイヤホンとなっています。バッテリー持続時間も伸びており、外出先でアクティブノイズキャンセリング機能を多用するユーザーにとって満足度が高いです。

AirPods Maxの特徴と性能について

これまで解説したAirPodsシリーズとAirPods Proはワイヤレスイヤホンタイプですが、Appleは2020年にオーバーイヤーヘッドホンタイプのAirPods Maxをリリースしました。原音に忠実なサウンドを実現すると言われるハイスペックなAirPods Maxは、自宅でのオンラインゲームや映画鑑賞で最適です。

AirPods Maxのスペック一覧

AirPods Maxのスペックは以下の通りで、最新のAirPods Proと比べても定価で2倍以上の価格になります。高額ですが性能はAirPodsシリーズ内で間違いなく最高レベルで、ワイヤレスヘッドホンを好むユーザーにおすすめです。

スペック比較

AirPods Max

リリース日

2020年12月18日

本体のサイズ

高さ:187.3 mm

幅:168.6 mm

厚さ:83.4 mm

本体の重量

384.8g

形状

ヘッドホン型

チップ

H1チップ

イヤホンの操作(センサー)

デジタルクラウン・ノイズコントロールボタン

バッテリー持続時間(イヤホンのみ)

音楽再生で最大20時間

アクティブノイズキャンセリング機能

対応

外部音取り込みモード

対応

通信機能(Bluetooth)

Bluetooth 5.0

防塵・耐水性能

非対応

リリース当時価格

84,800円

AirPods Maxの特徴:ワイヤレスヘッドホン型を選ぶメリット

AirPods MaxモデルはProシリーズと同様に、アクティブノイズキャンセリングや外部音取り込みモードに対応しているほか、音質などのスペックが向上しています。

  • ハイクオリティな音質:Appleが設計した40mm口径のダイナミックドライバを搭載しており、深みのある低音域や正確な中音域、明瞭で透き通った高音域を実現

  • バッテリー持続時間:1回の充電で最大20時間持続(音楽再生)

  • 快適な装着感:通気性のあるニットメッシュ素材のヘッドバンド・形状記憶フォームのイヤークッションを採用

これまで音楽視聴ではイヤホンが一般的だったユーザーでも、AirPodsのワイヤレスヘッドホンを選ぶことで満足度が向上します。映画館にいるかのようなリアルな空間オーディオを体験できるほか、ヘッドホンでありがちな耳・首の疲れも軽減されており、ヘッドバンドのキャノピーが頭頂部にかかる力を分散して重さを感じず、長時間の使用でも快適です。

参考:AirPodsの各種類・各世代の見分け方

AirPodsやAirPods Proでは複数の世代・種類があり、見分ける方法を知っておきたい方向けの情報も以下でまとめました。モデル番号による識別ができるほか、外見の違いもあります。

モデル番号(シリアル番号)による見分け方

AirPodsの各モデルには、モデル番号が割り振られています。AirPodsの偽物を見分ける方法でも解説していますが、正規品であるかどうかのチェックでも念のため確認しておくといいでしょう。

モデル番号は機種本体に記載されているほか、ペアリングしたiPhoneの設定画面・アプリから確認が可能です。各シリーズ・世代に応じたモデル番号は以下表の通りです。

AirPodsシリーズ

世代・モデル

本体のモデル番号

AirPods

第1世代

A1523・A1722

AirPods

第2世代

A2032・A2031

AirPods

第3世代

A2565・A2564

AirPods Pro

第1世代

A2084・A2083

AirPods Pro

第2世代(Lightningコネクタ)

A2931・A2699・A2698

AirPods Pro

第2世代(USB-Cコネクタ)

A3047・A3048・A3049

AirPods Max

Maxモデル

A2096

本体のほか、充電ケースの蓋の裏側には充電ケースに対応したモデル番号もあります。こちらも各シリーズ・世代ごとのモデル番号を、以下表からご確認いただけます。

AirPodsシリーズ

世代・モデル

充電ケースのモデル番号

AirPods

第1世代・第2世代(Lightning対応)

A1602

AirPods

第1世代・第2世代(ワイヤレス対応)

A1938

AirPods

第3世代(MagSafe対応)

A2566

AirPods

第3世代(Lightningコネクタ)

A2897

AirPods Pro

第1世代

A2190

AirPods Pro

第2世代(Lightningコネクタ)

A2700

AirPods Pro

第2世代(USB-Cコネクタ)

A2968

AirPodsの第1世代と第2世代は本体のサイズが同じで、充電ケースもそれぞれ互換性があります。ただ、それ以外のモデルでは専用の充電ケースのみ対応します。

外観・デザインなどからの見分け方

AirPods Maxモデルはヘッドホン型かつ1世代だけのモデルなので、見た目の違いははっきりしていますが、ワイヤレスイヤホンであるAirPodsとAirPods Proは世代ごとの見分けがあまりつかないといったレビューもあります。

ですが、外観やデザインによって微妙な違いがあり、ポイントは以下の通りです。

  • AirPods(第3世代):第2世代と比較してステム(軸)が短くなり、丸みを帯びたデザインが特徴的です。

  • AirPods Pro(第2世代):本体は第1世代とほぼ同じですが、充電ケースにスピーカー・ストラップホールがある方が第2世代で、ない方が第1世代です。

おすすめのAirPodsモデルを選ぶ基準・購入メリットは?

AirPodsの歴代モデル・各種類やスペック比較について一通り解説しましたが、それぞれの機種でおすすめするユーザーの傾向や購入するメリットについてまとめます。性能と価格のバランスを重視するなら、最新モデルであるAirPods Pro(第2世代)が適しています。

安価なワイヤレスイヤホンが欲しいならAirPods(第2世代)

Proシリーズのスペック・性能も魅力的な一方で、そこまでワイヤレスイヤホンを使う機会もないから、エントリーモデル的な機種にしたいといった方は第2世代のAirPodsがおすすめです。

歴代モデルの中ではAirPods(第2世代)が定価で最も安く、リファービッシュ品では15,000円前後の価格帯でご購入が可能です。空間オーディオに対応していないほか、耐水性能もないためアクティビティには向いていませんが、自宅で動画視聴をするほかウォーキング・通勤での利用では問題ないスペックです。

ノイズキャンセリング機能が不要ならAirPods(第3世代)

空間オーディオ機能の搭載で音質が改善されたAirPodsで、ノイズキャンセリングを使わないのであれば第3世代のモデルが良いでしょう。

バッテリー性能が向上しているほか、軸が短くなりデザイン・見栄えでも改善されています。IPX4の耐汗耐水性能も搭載されたことで、ワークアウト時の利用でも安心です。

ノイズキャンセリング機能を重視するならAirPods Pro(第2世代)

一方でアクティブノイズキャンセリングの需要があり、安定性の高いカナル型のワイヤレスイヤホンが欲しいなら、第2世代のAirPods Proがおすすめです。

  • 自宅のほかカフェなど外出先でも勉強・リモートワークに集中したい

  • 通勤電車で周りの雑音が気になる

  • ランニング中のリスニングで外部音取り込みモードも使えると安心

適応型オーディオで、外部音取り込みモードとノイズキャンセリングを自動で切り替えてくれる機能もあり、利便性での改善も見られます。

ワイヤレスヘッドホンが好むならAirPods Max

音楽や動画視聴を自宅でする時間が長く、音質を重視するユーザーはワイヤレスヘッドイヤホンのAriPods Maxがおすすめです。価格は高めですが、リアルで高品質なサウンドを体験できます。

また、Digital Crownとノイズコントロールボタンによる操作も利便性が高く、細かな音量の調節をしたいユーザーに適しています。加えてデザイン性でも評価されており、他のAirPodsシリーズはホワイトの1色限定ですが、AirPods Maxでは5色のカラーラインナップ(スペースグレイ・シルバー・スカイブルー・グリーン・ピンク)から選ぶことができます。

AirPodsの各種類・モデルをお得に買うならリファービッシュ品(整備済製品)がおすすめ!

AirPodsは高性能なノイズキャンセリング機能やiPhoneなどApple製品の連携など、魅力的なスペックではありますが価格の高さで気になる方も多いでしょう。スマホやノートパソコンならまだしも、イヤホンデバイスに高額の費用はあまりかけたくなく、購入を断念するAppleユーザーも中にはいます。

そこで、バックマーケットで販売しているリファービッシュ品(整備済製品)のAirPodsがおすすめです。リファービッシュ品と中古品の違いでは品質の差が大きく、新品と同等の動作が確認された上で販売されるリファービッシュ品では価格も安くご購入しやすくなっています。

バックマーケットのリファービッシュ品が安い理由でもご紹介していますが、型落ちモデルを中心にお得な価格で販売しており、AirPodsのほかiPhoneやiPadなどのApple製品も人気です。AirPodsのほか、スマホやタブレットの買い替えも検討されている場合にはAppleの整備済製品もぜひチェックしてみてください!

Sun

筆者:SunBackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?