iPhone 13 vs iPhone 13 Pro

VS
iPhone 13
iPhone 13
¥51,224から
購入する
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro
¥69,221から
購入する

お客様レビュー

iPhone 13iPhone 13 Pro
平均
4.4/5
(453)
4.4/5
(151)

デザイン

iPhone 13iPhone 13 Pro
71.5 mm71.5 mm
高さ146.7 mm146.7 mm
重量174 g204 g
厚さ7.6 mm7.65 mm
容積79.72 cm³80.24 cm³

画面

iPhone 13iPhone 13 Pro
解像度1170 x 2532 px1170 x 2532 px
密度460 ppi460 ppi
サイズ6.1 inches6.1 inches

バッテリー

iPhone 13iPhone 13 Pro
バッテリー容量3240 mAh3125 mAh
取り外し可能なバッテリーいいえいいえ
ワイヤレス充電はいはい
急速充電はいはい
超省電力モードいいえいいえ
バッテリー駆動時間19 h17.4 h

*Back Marketで販売されているリファービッシュ(整備済製品)は、この最大充電容量の80%以上を提供します。

パフォーマンス

iPhone 13iPhone 13 Pro
最大容量512 GB1 TB
CPU周波数3.2 GHz3.2 GHz
プロセッサーコア数66
外部メモリースロットいいえいいえ
RAM容量4 GB6 GB
5G対応はいはい
LTE対応はいはい

カメラ

iPhone 13iPhone 13 Pro
フロントカメラ解像度12 MP12 MP
メインカメラ解像度12 MP12 MP
マルチレンズはいはい
光学ズームはいはい
フラッシュはいはい
光学式手ぶれ補正機構はいはい
スローモーション動画はいはい
メインカメラ動画解像度2160 px2160 px

オーディオ

iPhone 13iPhone 13 Pro
ステレオスピーカーはいはい
3.5mmジャックソケットいいえいいえ
ラジオいいえいいえ
マイクの数22

iPhone 13とiPhone 13 Proの比較:違いは何でしょうか?

iPhone13とiPhone13 Proの比較に関する概要

iPhone13シリーズで4つの異なるモデルを提供しています。その中でも下位機種はiPhone13とiPhone13 miniがあり、上位機種はiPhone13 ProとiPhone13 Pro Maxがあります。各モデルの違いについて、以下の関連記事・レビューページでもご参考いただけます。

iPhone13とiPhone13 Proのサイズ・デザインなど外観を比較

iPhone13とiPhone13 Proでは前面のデザインは同じですが、背面のデザインが異なります。具体的には、背面のカメラモジュールが異なります。iPhone13は広角カメラと超広角カメラ、2つのカメラが斜めに配置されていますが、iPhone13 Proには望遠カメラもあるため全部で3つのカメラが搭載されています。

また、背面ガラスの素材が異なるiPhone13では光沢感のあるガラスが使われていますが、iPhone13 Proは磨りガラス(テクスチャードマットガラス)が採用されており、指紋がつきにくいことから保護カバーなしでもiPhone13 Proは使いやすいです。

側面の素材も違いがあり、iPhone13にはエッジの周りにアルミニウムバンドがありますが、iPhone13 Proにはステンレススチールが使われています。これにより、iPhone13 Proはより強固な外装とより輝くエッジを備えています。

iPhone13とiPhone13 Proの画面サイズは同じで、スマートフォン市場全体でも平均的な大きさである6.1インチです。端末の寸法も全く同じですが、重量での違いがあります。iPhone13は174gですが、iPhone13 Proは204gと無印モデルと比べて30gほど重いです。片手での扱いやすさであれば、iPhone13の方が優れています。

iPhone13やiPhone13 Proを含む、iPhoneシリーズ全体のサイズ感について比較したい場合には関連記事:「iPhoneのサイズ・重量比較」もご参考ください。

iPhone13と13 Proの色・カラーラインナップを比較

iPhone13とiPhone13 Proを比較する際に、各モデルの色・カラーラインナップの違いも注目されます。

【iPhone13の色】

  • ミッドナイト(ほぼブラックの濃いネイビーのような色)
  • スターライト(温かみのあるホワイト)
  • ブルー
  • ピンク
  • グリーン
  • PRODUCT(RED)

【iPhone13 Proの色】

  • シエラブルー
  • グラファイト
  • ゴールド
  • シルバー
  • アルパイングリーン

どちらもブルーやグリーンの色合い、および濃い色合い(iPhone13のミッドナイトまたはiPhone13 Proのグラファイト)がありますが、iPhone13の方がピンクやPRODUCT(RED)など幅広いバリエーションがあります。一方でiPhone13 Proはシルバーやゴールドなど、数世代前のiPhoneユーザーにとって馴染みのあるカラーが人気です。

*参考:iPhone13シリーズのカラーラインナップを一通りレビュー

iPhone13とiPhone13 Proのプロセッサ・ディスプレイ性能を比較

最近のiPhoneシリーズでは下位モデルと上位モデルで異なるプロセッサ(チップ)が搭載されていることが一般的ですが、iPhone13シリーズでは全ての機種で共通してA15 Bionicチップが使われています。CPUのコア数もiPhone13とiPhone13 Proは同じ6コアです。

ただ、iPhone13とiPhone13 ProではGPUのコア数とメモリ(RAM)で違いがあり、iPhone13は4コアのGPUと4GBのメモリですが、iPhone13 Proは5コアのGPUと6GBのメモリでより高性能になっています。

2024年にリリースされた「iPhone16シリーズ」など、最新のiPhoneモデルではより高性能なプロセッサが使われていますが、ブラウザ閲覧やカメラの使用、動画視聴など一般的な用途であればiPhone13シリーズの性能でも充分です。

ただ、オンラインゲームや動画視聴で高い輝度やリフレッシュレートを重視するユーザーは、ディスプレイの性能からiPhone13 Proの方がおすすめです。iPhone13では標準の最大輝度が800ニトで、リフレッシュレートは60Hzと低めですがiPhone13 Proでは最大輝度:1,000ニトと多少高く、ProMotionテクノロジーにより最大120Hzのリフレッシュレートに対応しています。

iPhone13とiPhone13 Proのカメラ性能を比較

iPhoneのカメラに関しては、全体的にiPhone13 Proモデルが優れています。iPhone13 Proには3倍の望遠レンズとLiDARセンサーが搭載されており、これにより高精度なズームが使えるほか、低光状態での写真が向上します。

また、iPhone13 Proではマクロ撮影やナイトモードのポートレートモード、4KのProResビデオ撮影なども対応しており、iPhone13にはない機能となります。一方で、iPhone13は手ごろな価格で提供されているので、洗練されたAppleデザインと高いパフォーマンスをリーズナブルに楽しみたい方におすすめします。

一方でiPhone13でもナイトモードやフォトグラフスタイルなど、日常的な写真撮影で使いやすい機能がありますので、スペックにこだわらず気軽に撮影できれば問題ないユーザーは無印モデルで充分です。カメラ性能を重視するユーザーは、関連記事の「カメラ性能のiPhoneランキング」からおすすめのモデルを比較してみるといいでしょう。

iPhone13とiPhone13 Proのストレージ容量を比較

iPhone13とiPhone13 Proのストレージ容量は、128GBと256GBと512GBが共通していますがiPhone13 Proのみ1TBも選択できます。

動画コンテンツのダウンロードやアプリゲームをする機会が少ないユーザーなら、128GBの容量で問題ないでしょう。対して、動画編集やオフラインでのドラマ・映画視聴などをする頻度が多い場合には512GB以上の大容量が必要となります。

関連記事:「iPhoneのストレージ容量の選び方」でもご紹介していますが、多くのiPhoneユーザーであれば128GBや256GBの容量で問題なく使えます。1TBのオプションはiPhone13 Pro・Pro Maxにしかないメリットにはなりますが、端末価格も高くなることからおすすめするユーザーは限定されます。

iPhone13とiPhone13 Proのバッテリー容量・持続時間を比較

iPhone13シリーズ全体でバッテリー持続時間は改善されており、iPhone13は動画再生で最大19時間持続します。さらにiPhone13 Proは最大22時間と長くなっており、外出先でスマートフォンを長時間使う方でも安心です。

iPhone12シリーズと比較して、iPhone13シリーズではバッテリー容量やプロセッサ性能、カメラ性能の改善などが多く、リファービッシュ品価格はそれほど変わらないためiPhone13やiPhone13 Proのコストパフォーマンスが評価されます。詳しくは比較記事:「iPhone12とiPhone13シリーズの違い」もご参考ください。

iPhone13とiPhone13 Proはどちらを購入するべき?おすすめするユーザーの傾向

iPhone13とiPhone13 Proについて、ある程度のスペックを重視するユーザーはiPhone13 Proの方が優先度が高くなります。望遠カメラにより最大3倍の光学ズームやマクロ撮影、オンラインゲームで満足度の高いディスプレイなど、iPhone13 Proが優れています。

Pro・Pro Maxモデルは新品だと高額の傾向にありますが、数世代前のリファービッシュ品では下位機種とそれほど価格差がなく、コスパ面でのメリットが大きいです。関連記事:「iPhoneは古い機種の方が良い?」でも解説していますが、あえて型落ちモデルを選択することでProモデルが購入しやすくなります。

一方でカメラやディスプレイ性能が一般的なスペックでも問題なく、安くiPhoneを買い替えしたい場合には無印モデルのiPhone13がおすすめです。iPhone13 Proと比べてサイズは同じですが端末が軽く、手軽に使いやすい良さもあります。

最近の比較

どれを選んでもハズレなし。最高品質のリファービッシュ品のみ販売

Back Marketは、最高品質のリファービッシュアイテムを、最高の価格で、リスクなしで販売しています。

  • 簡単に返品

    最初の30日以内であれば、どんなアイテムでも返品して全額返金を受けられます。

  • 環境に貢献

    リファービッシュ品を購入することで、電子廃棄物を削減できます。

  • 厳密な品質管理

    私たちは、提供する販売者が高い基準を維持していることを保証しています。

  • 丁寧なカスタマーサービス

    フレンドリーなサポートチームが迅速に対応いたします。