iPhoneにイヤホンジャックがない・廃止された理由と音楽を聴く方法

2024年11月13日に更新済み

イヤホンジャックのある昔のiPhoneモデルを使い続けていたり、Androidスマホのユーザーであれば、有線イヤホンの端子がスマホにあって当たり前だと感じるでしょう。しかし、iPhoneシリーズではiPhone 7以降のモデルでイヤホンジャックが廃止になり、ワイヤレスイヤホンや変換ケーブルを使う必要があります。今からあえてイヤホンジャック搭載のiPhoneを使うメリットや、イヤホンジャックにこだわる必要があるかどうかという点について解説します。

yu mizuno

記事監修者:水野 裕

Back Market Japanの第1号社員・サプライチームリーダーとしてサイト内全ての商品を仕入れから販売、最適化まで管理。販売事業者との連携業務に従事しており、iPhoneなどのデバイスに関する専門知識はBack Market社内で最も精通している。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報をご提供できるように努めている。 *監修記事一覧を確認

そもそもiPhoneなどスマートフォンのイヤホンジャックとは?

はじめに、イヤホンジャックに関する基本的な情報からご紹介します。iPhoneなどのスマートフォンにあるイヤホンジャックについて、「イヤホン端子」や「オーディオ端子」のほか、昔は「フォーンコネクタ」といった呼ばれ方もしていました。

イヤホンジャックに関する基本情報

イヤホンジャック(ヘッドホンジャック)は、アナログオーディオ信号を伝送するためのコネクタです。イヤホンジャックにはいくつか種類・サイズがありますが、3.5mmのミニプラグが最も一般的で、iPhoneなどのスマートフォンやパソコン、ポータブルデバイスに広く使われてきました。

3.5mmジャックは、もともと6.3mmジャック(1/4インチジャック)の小型版として開発され、持ち運びに適したサイズであることから多くの消費者向け電子機器で採用されています。

イヤホンジャックには主に3種類があり、3.5mm以外にも4.4mmや2.5mmのバリエーションがあります。3.5mmジャックはステレオ音声をサポートしており、左右のチャンネルを分離してより自然な音響体験を提供します。また、一部のモデルではマイク機能も搭載されており、通話にも対応できます。

イヤホンジャックの仕組みについて

イヤホンジャックは、デバイスからの音声信号を物理的に接続されたヘッドホンに伝送するために設計されています。基本的な構造としては、「プラグ」と「ソケット」の2つの要素から成り立ちます。プラグがデバイス内のソケットに差し込まれることで、音声信号が伝達されます。

また、以下でも詳しく解説していますがイヤホンジャックが搭載されていないiPhoneでも、LightningコネクタやUSB-Cコネクタをイヤホン端子に変換するアダプターを使うことで、音質の劣化を感じず音楽の視聴が可能となります。

これまでのiPhoneシリーズでイヤホンジャックが搭載されていたモデルは?

iPhoneを含む昔のスマートフォンはイヤホンジャックの搭載率は半分以上あり、有線イヤホンをそのまま接続できることが一般的でした。しかし、iPhoneシリーズではiPhone 7以降においてイヤホンジャックが廃止となっています。

初代モデルからiPhone 6Sまでイヤホンジャックを搭載

歴代のiPhoneシリーズの種類をたどると、2007年にリリースされた初代iPhoneから2015年リリースのiPhone 6Sシリーズまでの機種でイヤホンジャックが搭載されていました。具体的には以下のモデルが、イヤホンジャック対応機種です。

  • 2007年:初代iPhone

  • 2008年:iPhone 3G

  • 2009年:iPhone 3GS

  • 2010年:iPhone 4

  • 2011年:iPhone 4S

  • 2012年:iPhone 5

  • 2013年:iPhone 5C・5S

  • 2014年:iPhone 6・6 Plus

  • 2015年:iPhone 6S・6S Plus

8〜9年の間、イヤホンジャック搭載の機種がリリースされていました。初期のiPhoneはiPodなどオーディオプレイヤー的な用途も主流で、初代AirPodsのリリースは2016年と先の時期になるため、有線イヤホンを使った音楽・動画視聴が一般的でした。

iPhone 7からイヤホンジャックを廃止

イヤホンジャックが廃止になったのは、2016年にリリースされたiPhone 7シリーズからです。iPhone 7・iPhone 7 Plusモデルは防水性能やデュアルカメラの搭載、Plusモデル限定でのポートレートモードなど多くのアップデートが見られています。以下でも説明していますが、カメラやバッテリー性能などが改善された代わりに、3.5mmのイヤホンジャックがなくなっています。

なお、iPhone 7はいつまで使える?の関連記事でも解説していますが、リリースから時間が経過している機種であるためiOSのアップデートサポートから外れているほか、プロセッサなどのスペックが不足しているため、これからメインスマホとして使うには性能面で不安なところです。

iPhoneからイヤホンジャックがなくなった理由・メリット

有線イヤホンを直接接続できないことから、イヤホンジャックのないiPhoneは不便に感じるかもしれません。しかし、イヤホンジャックが復活しないのには明確な理由があり、スマートフォンとしての進化・アップグレードを重視する上で、イヤホンジャックは障害となっていました。

新機能の搭載を目的としたスペース確保

Appleがイヤホンジャックを廃止した主な理由の一つは、iPhone内部の貴重なスペースを確保するためでした。スマートフォンがますます薄型化し機能が充実する中で、内部スペースは非常に重要なリソースとなっています。

しかし、3.5mmの端子(ジャック)があると端末を薄くする・軽量化において大きな障害となります。そこでイヤホンジャックを取り除くことで、以下のような追加機能や改善へとつながりました。

  • Taptic Engine:イヤホンジャックを廃止することで、Appleは触覚フィードバックを提供するTaptic Engineの搭載スペースを確保しました

  • カメラ性能の向上:余剰スペースはカメラ技術の向上にも寄与し、より優れたセンサーや画像処理能力が実現されました

  • 本体の軽量・小型化:iPhone 7の重量は138gで、iPhone SE3(144g)より軽いです

スマートフォンとしての性能の向上や用途も多様化されていく中で、イヤホンジャックの廃止が優先されました。そのため、iPhone 7シリーズから2024年リリースのiPhone16シリーズまで、イヤホンジャックの復活がされていません。

バッテリー容量・持続時間の改善

イヤホンジャックが占めていたスペースが空いたことで、より大きなバッテリーを搭載できるようになり、バッテリー寿命や持続時間が改善されました。

イヤホンジャックが搭載されていたiPhone 6Sモデルは、動画再生時間が最大11時間と短く、1日に2回以上充電しないと電池が持たないユーザーも多くいたでしょう。用途の多様化が進むスマートフォンではバッテリー持ちが重視されるポイントで、バッテリー容量が大きくなれば持続時間が延びるほか、同じ端末でより長い間利用できます。

👉iPhoneのバッテリー寿命について詳しく!

iPhoneの防水性能が向上

3.5mmイヤホンジャックは、防水性能においても弱点と見なされていました。iPhone 6Sまでのモデルは耐水・防水性能で課題があり、プールや海などのシーンで使うには注意が必要でした。

対して開いたポート(イヤホンジャック)がなくなることで、水の侵入を防ぐためのシール処理が容易になり、新しいiPhoneモデルではより高いIP67等級(防水・防塵性能)が実現されました。

他のAndroidスマホのメーカーは、イヤホンジャックを残しつつも防水対策に成功していましたが、Appleはこの変更によってシンプルかつ耐久性に優れた設計を選びました。

今からイヤホンジャック搭載のiPhoneモデルを購入・使うことはできる?

スマートフォンとしてのスペック改善を重視する上ではイヤホンジャックの廃止は必要だったと考えられますが、それでも有線イヤホンをそのまま接続できるiPhoneを使いたいと感じるユーザーもいるでしょう。

イヤホンジャック搭載機種の中ではiPhone 6S・6S Plusが直近モデルになりますが、全体的なスペック面でデメリットもありますので確認しておくといいでしょう。

リファービッシュ品ではイヤホンジャック対応のiPhone 6S/6S Plusを販売

2015年モデルのiPhone 6SとiPhone 6S Plusは新品での販売は終了していますが、リファービッシュ品なら2024年11月時点でも販売継続しています。リファービッシュ品のiPhone 6Sシリーズは現在でも購入が可能で、1万円前後の価格帯と非常に安くなっています。

古い機種である上に新品とは異なる再生品だと品質が不安...と感じる方もいますが、Back Market(バックマーケット)のリファービッシュ品は新品と同等の動作が確認された上で出荷していますので、問題なく使えます。外観に関してもAグレードやBグレードの製品を選ぶことで、本体の傷があまり目立たない状態の良いものをご購入いただけます。

👉リファービッシュ品と中古品の違いとは?

iPhone 6Sシリーズを今から購入・利用するメリットとデメリット

イヤホンジャック搭載機種と言っても2015年モデルはさすがに厳しい...という見解も間違ってはいませんが、お子様向けのコンパクトなスマホ機種や2台目のサブスマホとして運用する手段はあります。

iPhone 6S・6S Plusの評価

購入するメリット

購入するデメリット

価格

リファービッシュ品で1万円前後と格安

-

スペック

-

iOSのアップデート対象外・最新のアプリが使えないこともある

使いやすさ

コンパクトで片手での操作がしやすい・ホームボタン搭載で利便性が高い

プロセッサ性能が低く、基本的な用途に限定(動作が重くなりがち)

iPhone 6Sシリーズに関する率直な評価は上記の通りで、A9チップのプロセッサやシングルカメラ、画素数の低いインカメラなど使いづらい点はあります。キッズスマホとして用途が限られていたり、自宅で音楽視聴をするといったサブ端末としての活用が現実的です。

また、iPhone 6Sなどの古い機種はコンパクトなサイズが特徴的で、iPhone miniモデルの廃止で乗り換え先に困るiPhoneユーザーは第2世代・第3世代のSEモデルやiPhone13 miniなどの型落ち機種がおすすめです。

イヤホンジャック搭載のAndroid機種も比較

イヤホンジャックの搭載にこだわるなら、iPhoneだけでなくAndroidスマホも比較してみるといいでしょう。iPhoneとAndroidの違いについてよく比べられますが、様々なメーカーが開発しているAndroidスマホはカスタマイズ性に長けており、最新機種でもイヤホンジャックが残っているモデルが多くあります。

Xiaomi Redmi 12 5GモデルなどをリリースしているXiaomiや、Xperiaシリーズで知名度の高いSonyのスマホ機種ではイヤホンジャックがあります。iPhoneとは操作性や品質が異なりますが、リファービッシュ品でお得に買えるモデルもあるのでぜひチェックしてみてください。

イヤホンジャックのないiPhoneモデルで音楽を聴く・接続方法

最近のiPhoneシリーズにはイヤホンジャックはありますが、ワイヤレスイヤホンだけでなく有線でも音楽を聴く方法はあります。

AirPodsなどのワイヤレスイヤホンを使う(ワイヤレスイヤホン)

おすすめの接続方法では、AirPodsやその他のBluetooth対応ワイヤレスイヤホンを使用することです。AppleはiPhone 7がリリースされた同年にAirPodsを発表し、シームレスなペアリングと高音質なワイヤレス体験を提供しました。

iPhone用の無線イヤホンではAirPodsが特におすすめで、ペアリングが簡単でノイズキャンセリングなどの機能も充実しています。また、変換ケーブルを使った有線イヤホンの接続では充電中には使えないデメリットもあるため、利便性の高さで評価されています。

Lightning・USB-Cの変換アダプター・ケーブルを使う(有線イヤホン)

有線接続を好むユーザーには、Lightning to 3.5mm変換アダプターやUSB-C to 3.5mmアダプターを使用する方法があります。これにより、従来の3.5mmジャック対応の有線イヤホンを引き続き使用できます。

イヤホンやヘッドホンの質にこだわるユーザーに適しており、ワイヤレスイヤホンの充電が手間に感じる方や無線でありがちな音ズレを避けたい場合に有線イヤホンが役立ちます。また、ワイヤレスイヤホンよりも置き忘れ、片方だけ無くすといった紛失のリスクも低いです。

ワイヤレスイヤホンと有線イヤホンのメリットとデメリット

上記の内容を踏まえて、ワイヤレスイヤホンと有線イヤホンのメリットとデメリットをまとめました。

イヤホン比較

メリット

デメリット

ワイヤレスイヤホン

・ケーブルがなく自由な動きが可能

・簡単なペアリング

・AirPodsはiPhoneとの連携で便利

・バッテリー切れの心配

・音質が圧縮される可能性

・有線イヤホンより高価な場合が多い

有線イヤホン

・音質が良く遅延なし

・バッテリー、充電不要

・安価で長持ち

・ケーブルが絡まりやすい

・ポートが減少しているためアダプタが必要

・携帯性に劣る

無線イヤホンは携帯性や利便性で優れていますが、バッテリー寿命や音質面で一部制約があります。一方、有線イヤホンは音質面で優れており、バッテリー切れの心配もありませんが、現代のスマートフォンではアダプターが必要になる場合があります。

それぞれのイヤホンに良さはありますが、外出先や移動中での音楽・動画視聴や通話などでは、AirPodsが便利です。AirPodsの種類・違いについては関連記事でも解説していますが、ノイズキャンセリング機能を重視するならProモデルをリファービッシュ品で購入してみてはいかがでしょうか。

イヤホンジャックの有無よりも重要なiPhone機能の変更点

iPhoneにイヤホンジャックがない理由や、有線イヤホン・ワイヤレスイヤホンの接続、視聴方法など解説しましたが、イヤホン端子がなくても日常的な用途でそこまで支障はないでしょう。

イヤホンジャックの有無よりも、iPhoneの機能変更では生体認証やコネクタの違いがより重要となります。今まで古いiPhoneモデルを長く使っていた方にとって影響するポイントなので、確認しておくといいでしょう。

iPhone X・SE4以降で廃止になるホームボタン(指紋認証)

イヤホンジャックがなくなったiPhone 7モデル(2016年)の1年後である、2017年にリリースされたiPhone Xモデルではホームボタン(指紋認証)の廃止もありました。以降のナンバリングモデルでは、フルスクリーンの端末で顔認証(Face ID)の仕様が一般的になっています。

ホームボタン搭載の機種ではiPhone SEシリーズが2022年モデル(第3世代)まで継続していますが、2025年リリース予定の第4世代ではホームボタンがなくなる可能性が高く、いよいよ指紋認証のモデルが終了します。iPhone 6Sなど古いiPhone機種が使いやすかったユーザーは、iPhone SE(第3世代・第2世代)が買い替え先の候補となります。

iPhone15シリーズ以降で廃止になったLightningコネクタ

従来のiPhoneシリーズではLightningコネクタが長く使われていましたが、2023年リリースのiPhone15シリーズからUSB-Cコネクタへ変更されました。USB Type-Cの変更・ Lightningコネクタの廃止理由について、別記事でご紹介していますがデータ転送の速さや互換性においてUSB-Cにメリットがあります。

有線イヤホンを使い続けたい方は、買い替え先のiPhoneがUSB-CかLightningコネクタのどちらになるか念のため確認しておくといいでしょう。現状、2023年以降のリリース機種は全てUSB-Cコネクタとなります。

最新機種より型落ちモデルが良いならリファービッシュ品でお得に購入!

iPhone 6Sなどイヤホンジャック搭載の機種だけでなく、リファービッシュ品ではホームボタン搭載のSEシリーズやUSB-Cコネクタに対応したiPhone15シリーズなど、幅広い種類のiPhoneモデルが販売されています。

バックマーケットのリファービッシュ品や定価よりもお得な価格になっているだけでなく、品質保証も充実しています。iPhoneのリファービッシュ品には1年間の動作保証と30日間の返金保証、赤ロム永久保証などもあり安心です。コストパフォーマンス面でも型落ちiPhoneを購入するメリットは大きく、まずは気になる機種の価格を比較してみてはいかがでしょうか。

Sun

筆者:SunBackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?