iPhone 14レビュー

iPhone14のレビュー・評判を解説!性能面での評価や買うべき理由は?

2024年8月14日に更新済み

2022年にリリースされたiPhone14モデルは、比較的新しい機種でカメラやバッテリー、スピーカーなどの性能などが注目されています。確かにiPhone14は高性能ですが、前モデルであるiPhone13と価格などトータルで比較して、本当に買う価値があるかどうか気になる方もいるでしょう。買わない方が良いと言われるネガティブなレビューも確認した上で、iPhone14を今購入するべき理由なども一通り解説します!

yu mizuno

記事監修者:水野 裕

Back Market Japanの第1号社員・サプライチームリーダーとしてサイト内全ての商品を仕入れから販売、最適化まで管理。販売事業者との連携業務に従事しており、iPhoneなどのデバイスに関する専門知識はBack Market社内で最も精通している。業務経験と専門知識を活かし、正確で役立つ情報をご提供できるように努めている。 *監修記事一覧を確認

iPhone14のレビュー概要

2022年9月にリリースされたiPhone14はカメラの性能などが向上していますが、その他の点ではiPhone13モデルとそれほど変わらない点も多いです。iPhoneの新規購入や買い替えでは各モデルの比較や前シリーズからどれだけアップグレードされているか、確認してみることで自分に合った機種を選択できます。

以下ではiPhone14に関する性能やスペックの詳細など一通り解説しますが、まずはiPhone14の購入に関するメリットやデメリットなど、評判に関する概要からご紹介します。

iPhone14を購入するメリット・良い評判

iPhone14で評価されているポイントや、ポジティブなレビューの要点を以下でまとめました。Proシリーズでなく無印モデルのiPhone14を選ぶユーザーは、端末の軽さ・扱いやすさや価格とのバランス・コストパフォーマンスなどを選定基準にしています。

  • 高性能のProシリーズより軽く、6.1インチの大画面が使いやすい

  • A15チップのプロセッサが高性能で多くの用途に対応

  • 手ぶれ補正が強力なアクションモードで動画撮影がしやすい

  • 2022年リリースの新しい機種でサポート期間が長く、3〜5年は使える

  • リファービッシュ品なら10万円以下で購入できる

iPhoneの寿命・使える期間の目安でも解説していますが、古い機種はiOSのアップデート終了や修理サポート対象外など、あまり長期で使えない注意点もあります。対してiPhone14は2022年リリースと比較的新しく、これから3〜5年の長期で大事に使いたいiPhoneユーザーにもおすすめです。

iPhone14を購入するデメリット・悪い評判や買わない方がいいと言われる理由は?

iPhone14ではネガティブなレビューもあり、詳しくは以下でも解説しますがiPhone13と比べて大幅な機能改善が見られなかったり、上位機種のiPhone14 Proシリーズと比べると劣る点もあります。

  • iPhone13ユーザーにとってアップグレードする価値がそこまで高くない

  • カメラの画素数は前モデルと同じ1,200万画素

  • 常時表示ディスプレイやダイナミックアイランドなど非対応

といった特徴があり、特に無印モデルのiPhone14は良い意味でも悪い意味でも無難なエントリーモデルであるため、iPhone13と比べてあまり性能的に変わらないことから、他のレビューサイトでも買わない方が良いといった口コミが見受けられます。

iPhone13シリーズを使っているユーザーはiPhone14で劇的な機能強化や満足度の向上など、感じにくい部分もあります。スペックが据え置きになっている点が多いため、用途や重視している使い方にもよりますが、価格を重視するならiPhone13以前のモデルもおすすめです。

👉コストパフォーマンスに優れているおすすめiPhone機種も比較!

iPhone16シリーズなど新作のリリースでiPhone14の需要が高まる

iPhone13シリーズと比べるとiPhone14の評価はそこまで高くありませんが、2024年以降ではiPhone14モデルが再評価されています。というのも、iPhoneが高い理由と関連していますが最近のiPhoneシリーズや円高やインフレーションなどの影響を受けて、無印モデルなどの下位モデルでも高額になっています。

2024年8月現在ではiPhone16シリーズの発売日も注目されている一方で、型落ちモデルとしてiPhone14の価格も新品・リファービッシュ品の両方で安く調整されるなど、比較的買いやすくなっています。

特にリファービッシュ品のiPhone14は8〜10万円の価格帯で購入可能で、リリース当時の定価(119,800円)と比較するとお得になっています。ある程度のスペックを求めているものの、価格の安さも重視したいユーザーにとってはiPhone14が適しています。15〜20万円ほどの価格で最新モデルを買うより、10万円以下の予算でコスパを見ておきたい方におすすめです。

iPhone14のスペック・性能一覧・他シリーズとの比較

iPhone14の性能について、概要のほか他のiPhone14シリーズ機種との比較も知っておくといいでしょう。iPhoneユーザー個人の用途や趣向に応じて、適切なモデルを判断する必要があります。

iPhone14の基本スペック一覧

以下ではiPhone14モデルの基本的なスペック・性能についてまとめました。6.1インチのベーシックモデルで、機能面ではProモデルに劣りますがiPhone14シリーズの中では最も安くお手頃な価格帯です。

iPhone14のスペック一覧

詳細

プロセッサ

A15 Bionic

画面サイズ・寸法

6.1インチ  146.7 x 71.5 x 7.8 mm

解像度

1170 x 2532ピクセル、19.5:9アスペクト比(約460 ppiの密度) 輝度:1,200ニト(HDR)

リフレッシュノート

60Hz

重量

172g

メインカメラ

広角カメラ:1200万画素 f/1.5

超広角カメラ:1200万画素 f/2.4 

バッテリー容量

3,279mAh(動画再生:最大20時間)

メモリ(RAM)

6GB

ストレージ容量

128GB・256GB・512GB

カラーの種類

ミッドナイト・パープル・(PRODUCT)RED・スターライト・ブルー・イエロー

リファービッシュ品の価格目安

80,000円〜(2024年8月現在)

👉参考:わからない用語は「スマホ用語集」をご参照ください。

iPhone14で何が変わった?|iPhone13との比較概要

iPhone14とiPhone13シリーズの比較も注目されますが、無印モデルのiPhone14では主に以下のポイントで違いがあります。

  • カメラのセンサーサイズが大きくなった(暗いシーンでもより鮮明に撮影)

  • アクションモードの搭載(動画の手ぶれ補正が改善)

  • GPU・RAMなどの基本性能が改善

  • デザインの変更(カラーの種類・端末の厚さがわずかに違うなど)

カメラ性能が向上したほか、プロセッサ(A15チップ)は同じですがGPUが4コアから5コアに改善されるなど、基本スペックは上がっています。また、非常時に役立つ衝突事故検知や緊急SOS機能もiPhone14に搭載されています。

iPhone14シリーズの他モデルと比較

よりハイスペックなモデルや大画面を希望する場合、別のiPhone14シリーズも比較するといいでしょう。関連記事よりレビューを紹介しています。

下位モデルより上位モデル(Proシリーズ)のスペックが高く評価されており、ディスプレイではダイナミックアイランドや常時表示ディスプレイに対応しているほか、カメラ性能も高く幅広い撮影シーンに対応します。

iPhone13シリーズと比べて、miniモデルが廃止になった代わりに大画面のPlusモデルが下位機種で登場しました。iPhone14 miniが出なかった理由でも解説していますが、6.7インチの大画面モデルの方が需要に合っており、動画視聴やオンラインゲームで大きなディスプレイの方が満足度が高いと感じるユーザーにはPlusモデルがおすすめです。

こちらのページでは無印モデルのiPhone14を中心に解説しますが、安い機種を購入したいユーザーや、ディスプレイやカメラの性能はそれほど高くなくても気にならない方に適しています。バッテリー容量もiPhone14シリーズ内では一番小さいですが、動画再生で最大20時間持続するため、基本的な用途であれば問題ない性能です。

iPhone14のデザインに関するレビュー・評判

iPhone14がiPhone13と比べてどのように異なるのか、デザイン面から気になる方もいるでしょう。実際のところサイズ・重量という点で、大きな違いはありません。唯一の細かな変更点としてはiPhone14のカメラが少し突き出ていることくらいで、ほとんど目立たないと言えるでしょう。

iPhone14の重量とサイズ

iPhone14の重量は172gで、iPhone14シリーズの中で最も軽量なモデルです。iPhone13(173g)よりもわずかですが軽く、ポケットにすっきりと収まるサイズ感です。

iPhone14の寸法は、146.7 mm x 71.5 mm x 7.80 mmです。一方、iPhone13の寸法は146.7 mm x 71.5 mm x 7.65 mmで、前モデルのiPhone13が多少薄くなっただけで6.1インチのディスプレイサイズや端末の大きさは同じです。

重さ自体は後継機種のiPhone15モデルも171gとほぼ変わらず、Proシリーズで搭載されていたアクションボタンなど物理的なスイッチの変更・追加も見られません。軽量でカメラ性能も良いモデルを選びたいなら、iPhone13 miniが候補になるほか、シングルカメラにはなりますがiPhone SE(第3世代)もリファービッシュ品で人気でおすすめです。

👉iPhone SEシリーズのサイズを詳しく比較!

iPhone14のカラーバリエーション

iPhone14のカラーバリエーションは、iPhone13モデルと多少の違いがあります。iPhne14のカラーは、全体的に軽やかなトーンです。iPhone14のカラーラインナップはミッドナイトとスターライト、(PRODUCT)REDなど定番のカラーに加えて、ブルーやパープル、2023年に追加したイエローの新色を含めて6種類から選択できます。

iPhone13と比較して、薄い色彩になっており寒色系のカラーが好きなユーザーに適しています。ただ、実際に選ばれているカラーは無難な黒(ミッドナイト)と白(スターライト)が人気な傾向にあります。上位機種のiPhone14 ProはおすすめのiPhone機種ランキングで紹介していますが、スペースブラックやシルバーよりディープパープルの方が人気です。

iPhone-14-design

iPhone14のディスプレイに関するレビュー・評判

iPhone13と同様に、iPhone14も6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載し、同一のノッチ(画面上部のくぼみの部分)があります。解像度は2532 x 1170ピクセルで、PPIは460・最大輝度は800ニト・ピーク輝度は1,200ニト(HDR対応)です。

iPhone13からのアップグレード要素はなく、より優れたディスプレイを求めるのであれば、iPhone14 Proの方が向いています。

iPhone14のディスプレイ耐久性

iPhone14はセラミックシールドを搭載しており、耐久性が向上しています。ただし、背面部分は引き続きガラス製で、MagSafe充電を受け入れる目的などが考えられます。そのため、誤って落とした場合には破損のリスクがあるので、耐衝撃対策ができるスマホケースを利用することがやはり大事です。

また、iPhone14にはIP68の防塵防水性能が備わっており、ほこりや汚れのほか液体に対して耐性があります。これにより、不注意による水濡れなどの損傷の心配が軽減されます。

ダイナミックアイランドなどiPhone14 Proシリーズはより機能特化

追加機能のダイナミックアイランド(Dynamic Island)は、新しいパンチホールを導入しているiPhone14 Pro・iPhone14 Pro Maxを対象にしたものです。アプリを開かなくても画面上部で通知の確認や操作ができる機能で、利便性の高さで評価されています。

パンチホールの採用により、ほぼ全画面が見えるようになったのもiPhone14 Proシリーズのメリットだと言えます。無印モデルのiPhone14ではノッチが継続導入されています。

また、iPhone14 Proシリーズのリフレッシュノートは1〜120Hzの可変式になっており、60HzのiPhone14と比べて高性能です。リフレッシュノートの数値が大きいほど画面の動きが滑らかになるので、オンラインゲームや動画視聴ではiPhone14 Proシリーズの方が向いています。

iPhone-14-display

iPhone14・iPhone14 Plusのディスプレイはあまり改善せず

常時表示ディスプレイもProシリーズ限定で、iPhone15・iPhone15 Plusでも実装されませんでした。iPhone14シリーズに限らない傾向ですが、ディスプレイに関しては下位モデルのリフレッシュノートや最大輝度、その他機能など劣っています。

👉iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxの違い・比較

  • オンラインゲームや動画視聴をする時間が長い

  • 常時表示ディスプレイでカレンダーやスケジュールを確認したい

  • 現在使っているAndroidモデルも120Hzのリフレッシュノートに対応している

などの傾向がある方は、iPhone14 ProやiPhone14 Pro Maxもあわせて比較してみるといいでしょう。iPhone14シリーズの解説ページなど、関連記事もご参考ください。型落ちモデルで安く買うといった選択肢の中では、iPhone14 ProやPro Maxはディスプレイやカメラの性能が良く、リファービッシュ品なら比較的安価な製品が手に入ります。

iPhone14のプロセッサ・衝突事故検出機能に関するレビュー

iPhone14についてプロセッサなどの基本的な性能や、その他追加された機能などをご紹介します。2024年にiOS 17.6にバージョンアップしたことで、iPhone14シリーズでは圏外の状況でも衛星経由の緊急SOSが使えるようになりました。

👉iOSの概要・バージョンごとの機能を解説!

iPhone14のプロセッサ

iPhone14は、iPhone13シリーズと同様にA15 Bionicチップによって駆動されていて、ゲーミング体験の向上に適した5コアのGPUが搭載されています。また、iPhone14はiPhone13よりも高いフレームレートスコアを持っています(69fps対60fps)。

しかし、性能がそれほど画期的ではないため、A14チップのiPhone13を所有しているユーザーは、iPhone14に変えるメリットはそこまで大きく感じません。

iPhone-14-gaming

iPhone14の衝突事故検知機能・緊急SOS機能

iPhone14シリーズでは衝突事故検出も追加されており、自動車などで激しい衝突事故に遭遇した場合に緊急通報サービスの連絡や緊急連絡先への通知が自動でされます。衝突事故検知機能によって迅速な救助につながるケースもあり、普段から車やバイクの運転をする機会が多いユーザーにとって安心できるでしょう。

また、iOS 17.6のアップデートでは緊急SOS機能にも対応しました。これまで日本国内では衛星経由の緊急SOSが非対応でしたが、iPhone14シリーズ以降の機種を対象に、圏外の状況でも発信可能となりました。

・参考:iPhone で緊急 SOS を使う

衛星経由の緊急SOSは、データ通信やWi-Fiが使えない時でも発信ができるほか自分の位置情報を家族などに共有するといった役割もあります。お子さん向けのスマホでも、いつでも連絡が繋がるといったメリットや安心感があります。

iPhone14のカメラ性能に関するレビュー・評判

iPhone14のカメラ性能はiPhone13と比べて、機能改善された点があります。広角カメラと超広角カメラの画素数は同じですが、ƒ/1.5のより速い絞りと大きなセンサーによって、特に低光環境での写真撮影が向上しています。

ポートレートモードを使うと自然なボケ味があり、美しい色合いの良い露出が得られます。外出先で気軽に使える頼もしいカメラです。近距離でテレズームを使うと、iPhone13と比べて改善を感じられます。そのほか、iPhone13と比較して以下の機能が追加されました。

iPhone-14-camera

アクションモードの搭載

アクションモードはビデオ録画時に安定感を持たせるのに役立つ機能で、滑らかなビデオオートフォーカスによって素早く対象を捉えることができます。

カメラを手に持って撮影をすると手ぶれが気になってうまく撮影できなかったり、よく動くシーンでは動画にすると見づらいといったこともあります。そこで、アクションモードが搭載されているiPhone14を使うことで、動画撮影技術のないカメラマンでもプロ仕様の動画を撮影できます。

フォトニックエンジン(Photonic Engine)システムの搭載

フォトニックエンジンは、iPhone14シリーズで導入された新しい計算写真技術です。この技術は、低照度環境での写真の品質を大幅に向上させることを目的としています。

フォトニックエンジンはDeep Fusion技術を進化させたもので、撮影プロセスの初期段階で未圧縮の画像に適用され、詳細や色、露出を改善します。これにより、特に中〜低照度の環境で撮影された写真の色忠実度、詳細、明るさが向上します。具体的には夜景や暗い室内のシーンでも、映りや見栄えがより良くなります。

インカメラ(セルフィーカメラ)のオートフォーカス機能

iPhone14のセルフィーカメラも改善されたポイントです。より正確なフォーカスと広い被写界深度を実現しています。この機能により、グループセルフィーや遠距離からの撮影でも良好なシャープネスを保つことができます。

12MPセンサーとf/1.9の絞り値を持ち、明るい光や室内条件での写真やビデオにおいて高いレベルのディテールと心地よい肌色を提供します。セルフィーカメラでもノイズ(写真のざらつき)が少なくなり、ビデオ通話や自撮りでも自身の顔がキレイに映ります。

全体的なレビューとしてカメラのセンサーサイズも上がったことがあり、明るく鮮明な写真・動画を撮影できるようになっています。ただ、画素数自体はiPhone13と変わりない1,200万画素で、大きな進化とは言えません。

iPhone14 Proシリーズのメインカメラ、およびiPhone15シリーズ全てで4,800万画素に改善されているので、カメラ性能をより求めるならiPhone15のカメラスペックも必見です。

iPhone-14-photos

iPhone14のストレージ容量について

新しいiPhoneモデルの購入では、ストレージ容量のオプションも気になるポイントです。できるだけ端末価格を下げたいユーザーは容量の少ない128GBを選ぶ傾向にありますが、動画コンテンツのダウンロードやアプリゲームのインストールをする機会が多く、ある程度ストレージに余裕が欲しいといった方もいるでしょう。

iPhoneのストレージ容量の選び方では、各ユーザーの用途に応じて判断することが重要です。iPhone14の場合、128GBと256GB、512GBの3種類からお選びいただけます。

👉iPhone14でのおすすめストレージ容量と正しい選び方を解説

動画撮影やアプリゲームの利用はあまりせず、ドラマや映画の視聴も基本的にストリーミングであるユーザーは128GBの容量で充分です。また、iCloudやGoogleドライブなどのクラウドストレージも活用できると良いでしょう。

一つ注意点として、iPhoneはmicroSD(外部ストレージ)に非対応であるため物理的なストレージの拡張ができません。iPhoneとAndroidスマホの違いでも解説していますが、外部ストレージに対応しているAndroid機種とは異なり、iPhoneは購入時に適切なストレージ容量を確認しておく必要があります。

iPhone14のスピーカー・音質に関するレビュー・評判

iPhone14のには2つのスピーカーが装備されており、1つは前面から音を出すタイプで、もう1つは下部の側面から音を出すタイプです。iPhone14のステレオスピーカーはドルビーアトモス対応で空間オーディオに対応しており、全体的な音の質も良く、臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。

もちろんワイヤレス接続も可能で、第3世代のAirPodsなどを使ってハイクオリティな音楽を楽しめます。ただ、音質自体は前モデルのiPhone13とは同じで、後継機種にしたところで音楽の質が上がるということはありません。

👉参考:AirPodsの種類・歴代機種の違いを解説

また、3.5ミリのイヤホンジャックが付いていないのも従来のiPhoneシリーズに共通するデメリットです。有線イヤホンやヘッドホンなどの使いやすさは、イヤホンジャックがある一部機種のiPadの方が評価されています。

iPhone14のバッテリー性能に関するレビュー・評判

iPhoneの購入ではバッテリーの持ちも気になるポイントで、iPhone14のアップグレードでどれだけ改善されたか比較しておきたいところです。

iPhone13と比べたiPhone14のバッテリー持続時間はあまり変わらず

iPhone14のバッテリー容量は3279mAhで、動画再生で最大20時間持続します。無印モデルのiPhone13は最大19時間なので、1時間長い再生時間です。

ただ個人的に感じるところでは、同世代のAndroidスマートフォンや、iPhone14 Plusモデルと比べてバッテリーの持ちが少し物足りない印象でした。6.7インチディスプレイのiPhone14 Plusではより大容量のバッテリーで、動画再生だと26時間持続します。

また、上位機種であるiPhone14 Proは23時間、iPhone14 Pro Maxは29時間と持続時間は長いです。そのため、バッテリー容量が気になる方はPlusやProシリーズも検討してみるといいでしょう。

iPhone14の充電速度

iPhone14の充電速度は20Wとなっており、Xiaomi Redmi Note 12 Explorer(210W)やSamsung Galaxy S22モデル(25W)など、Androidの競合製品と比べるとやや速さに欠けるかもしれません。

iPhone14に限らず最近のiPhoneシリーズ全体で、充電速度に関してはそこまで良い評価を得ていません。新しいiPhoneモデルが出る度に改良は見られますが、Androidの上位機種と比べるとまだまだスペック不足に感じるユーザーもいるでしょう。

ただ、後継機種のiPhone15と比べるとほぼ同程度ですので、iPhone14でもバッテリー持ちは充分良く、下位機種としては問題ない性能だと判断できます。

iPhone14の価格比較・リファービッシュ品価格の相場

iPhone14の公式価格は、Apple Storeで確認すると119,800円です。しかしバックマーケットでは無印モデルだけでなく、iPhone14 Plusでも10万円以下の低価格でご購入いただけます。

iPhone14の新品価格

iPhone14の各シリーズについて、Apple Storeのリリース当時の価格は以下の通りです。ストレージ容量によって価格が異なりますが、最も少ない128GBの容量でも10万円以上の価格帯となります。

iPhone13のリリース当時価格は86,800円〜で、3万円以上も値上がりしておりiPhone=高いというネガティブなイメージは事実でもあります。円安の影響もありますが、新しい機種を新品で購入する場合にはそれなりのコストがかかります。

iPhone15シリーズの登場以降、iPhone14の価格は多少下がり定価だと112,800円〜の価格帯となります。また、iPhone16シリーズのリリース前にはキャリア価格も下がりましたが、最近のキャリア販売では2年間のスマホ返却などの縛りもあるため、気軽に購入しにくいデメリットもあります。

iPhone14のリファービッシュ品価格(最安値参考)

一方で、バックマーケットで販売しているリファービッシュ品(整備済製品)の最安値価格も参考までにご紹介します。

※2024年8月時点の参考価格です

新品価格よりも安く購入できるため、ハイエンドスマホとして評価されているiPhone14でも10万円を切る予算でご購入いただけます。また、安いだけでなくバックマーケットのリファービッシュ品(整備済製品)のiPhoneは、品質面でも高く評価されています。

バックマーケットの製品は個人間取引で販売されるような中古品とは違い、性能には一切の妥協がありません。新品と同じくらいしっかりと動作します。中古品とは異なるリファービッシュ品のiPhoneを選ぶことで、無駄を減らして環境に対する貢献といったメリット・良さもあります。

さらに品質保証も万全で、1年間の動作保証と30日間の返金保証が設けられており、万が一デバイスに何らかの問題があった場合でも安心です。中古品にありがちな品質の不安も解消できるバックマーケットで、ぜひ各製品の価格やスペックなどを比較してみてください!

iPhone14のレビュー・評判まとめ|買うべき機種を比較

iPhone14のレビューについて一通り解説しましたが、性能や価格などを総評してiPhone14シリーズを買うべきユーザーの傾向をまとめました。価格の高さが気になったり、高機能の端末は不要なのでもっと安いモデルにしたいユーザーは、コスパに優れた型落ちモデルも比較するといいでしょう。

iPhone14モデルがおすすめなユーザーの傾向

iPhone14はカメラの性能において確かに優れています。写真や動画撮影において役立つ機能が追加されており、普段からSNSやYouTubeなどへ動画投稿するユーザーも、満足のいくクオリティでコンテンツを作れるでしょう。

ある程度の出費を許容できて、より高性能なiPhoneが欲しいならiPhone14 Proを選び、4,800万画素のメインカメラや常時表示ディスプレイなど魅了的なスペックで活用できるでしょう。また、より大画面のスマホやバッテリー容量の大きさを重視するならiPhone14 Plusが適しています。

👉iPhone14を買うならどれ?各モデルの性能比較・おすすめ機種の選び方

あなたにピッタリのiPhoneを見つけるための比較や選択肢を検討する際には、ぜひバックマーケットのリファービッシュ品をご利用いただけますと幸いです。iPhone14のほか、より新しい機種であるiPhone15シリーズなどのモデルもお手頃な価格でご購入いただけます。

👉iPhone14とiPhone15の違いを比較!アップグレードする価値はある?

iPhone14のレビュー・評判まとめ|iPhone13・iPhone15との比較

iPhone14のレビューについて一通り解説しましたが、性能や価格などを総評してiPhone14シリーズを買うべきユーザーの傾向をまとめました。

価格の高さが気になったり、高機能の端末は不要なのでもっと安いモデルにしたいユーザーは、コスパに優れた型落ちモデルも比較するといいでしょう。また、もう少し予算を上げて後継機種を購入する価値があるかどうか気になる方は、iPhone15との比較も重要なポイントです。

iPhone14モデルがおすすめなユーザーの傾向

iPhone14はカメラの性能において確かに優れています。写真や動画撮影において役立つ機能が追加されており、普段からSNSやYouTubeなどへ動画投稿するユーザーも、満足のいくクオリティでコンテンツを作れるでしょう。

  • なるべく軽いスマホを使いたい

  • 長期間使える高性能な機種にしたい

  • SNSなどで動画投稿を良くするv

などの傾向がある場合には、iPhone14モデルが適しています。リファービッシュ品は定価よりも安くなっており、10万円以下で購入できるのも嬉しいポイントです。

対してある程度の出費を許容できて、より高性能なiPhoneが欲しいならiPhone14 Proを選び、4,800万画素のメインカメラや常時表示ディスプレイなど魅了的なスペックで活用できるでしょう。また、より大画面のスマホやバッテリー容量の大きさを重視するならiPhone14 Plusが適しています。

型落ちモデルのiPhone13がおすすめなユーザーの傾向

iPhone14のリファービッシュ品価格について上記でも紹介しましたが、8〜10万円程度の価格帯だと高く感じるユーザーにとって、より安い型落ちモデルも検討したいと感じるでしょう。

iPhone14モデルは確実に進化している機種ですが、前シリーズのiPhone13と比べるとバッテリー性能やディスプレイ、カメラにおいてあまり変わらないスペックだと感じる方もいます。劇的なアップグレードではないため、特にiPhone13からの買い替えを検討しているユーザーは、iPhone14にするメリットはそこまでないと感じるでしょう。

コストパフォーマンスに優れたiPhone機種を探すなら、iPhone13シリーズのリファービッシュ品もおすすめです。iPhone14と比べて2万円ほど安い価格帯で、プロセッサやカメラ性能などiPhone14とそこまで変わりません。iPhone13はリファービッシュ品(整備済製品)でも多くのお客様に選ばれている人気機種で、おすすめiPhoneランキングでも上位掲載しています。

また、バックマーケットでは型落ちモデルを中心した比較レビュー記事も掲載しており、より古いモデルのスペックや機能を確認したい場合にはiPhone13とiPhone12の比較など参考になります。

ただ、古すぎるiPhone機種だとiOSのアップグレードサポートの対象外など、長期的に使えない要因もあるので、iPhone12などある程度最近のモデルを選ぶことも重要です。古い機種はバッテリー容量も小さくなるため、iPhoneのバッテリー寿命も想定的に短くなるデメリットも考えられます。

後継機種のiPhone15がおすすめなユーザーの傾向

iPhone14の性能では物足りなく、利便性の高いUSB-Cコネクタ対応や4,800万画素のメインカメラなど魅力に感じる場合には、iPhone15モデルもチェックしてみるといいでしょう。

詳しくはiPhone15とiPhone14シリーズの違いでも解説していますが、iPhone15モデルでは以下のようなメリットがあります。詳しくはiPhone15のレビューページもご参考ください。

  • プロセッサの性能が改善(A16チップ搭載)

  • メインカメラの画素数が4,800万画素に向上

  • 下位モデルにもダイナミックアイランドが実装

  • ディスプレイの最大輝度が上がる

  • USB-Cコネクタ対応

リファービッシュ品では定価よりも安く、iPhone15の価格も比較してみてはいかがでしょうか。安くiPhoneを買う方法では中古品もありますが、フリマアプリで購入する中古iPhoneはおすすめしない理由は多く、品質保証やバッテリーの状態が考慮すると新品と同等の動作が確認された上で販売しているリファービッシュ品がおすすめです。

Sun

筆者:SunBackMarket コンテンツクリエーター

コンテンツクリエーターとして6年の経験を持ち、以前はゲーム業界で活動していました。BackMarketの目標である、リファービッシュ品の普及と「新しい」の再定義に貢献することをミッションとして掲げます。整備済製品の魅力やデバイス選定のポイントなど、役立つ情報を今後も提供していきます。

この記事は役に立ちましたか?

関連する記事